2階の北側の窓の障子が外れない。地震で家が歪んでいるから?地盤が緩くて少し沈んでいるから?
去年は外せないまま障子紙を張ったのでガタガタ
今日見事に外した。大工さんに教えてもらった方法で外し、がたがた障子紙を取り除いて水道で洗って乾かして明日張り替える
角材を障子の縦の長さより2㎝ぐらい長めに切る。...
変わりない日常生活に感謝します
2階の北側の窓の障子が外れない。地震で家が歪んでいるから?地盤が緩くて少し沈んでいるから?
去年は外せないまま障子紙を張ったのでガタガタ
今日見事に外した。大工さんに教えてもらった方法で外し、がたがた障子紙を取り除いて水道で洗って乾かして明日張り替える
角材を障子の縦の長さより2㎝ぐらい長めに切る。...
テレビをつけるとボクシングの村田諒太さんが、あらわれた。受容プロセス?メンタルトレーニングを受けている。怖い。
2月から4月9日試合の日まで。
あるがままの自分に気づく。自己肯定感。腹をくくる。ゴロフキン選手は尊敬してるから負けてもいい。と逃げてる自分に後悔したくない。ビビりで何が悪い。
メンタルト...
今日は母の日。穏やかに風が吹く。義母は特養老人ホーム。実母は天国。
久しぶりに図書館に行く、パソコンで検索して見つけた本を一冊だけ借りた。5月29日まで借りられる。少しだけ、心身ともに若返ったような、新鮮な時間。どんな本か楽しみ。
こうして日記を書けてる事が良かった。
夫に何時ものように3度の食事を作れたことが良かった。
お隣からエンドウ豆をもらい、明日豆ごはんを炊けることが良かった。
今日もゴミ収集車が出したごみをキレイに収集してくれた事が良かった。
朝太陽が窓に光を照らしてくれて良かった。
洗濯物が乾いて良かった。
今日も...
遅い、画面が止まったまま、今は無事に動いてる。
我が家から見る空には、飛行機が。我が家から見る道路には、もちろん車と病院に急ぐ救急車が何台も通る。道路が近いから、パトカー、消防車もすごいサイレンとともに通り抜けていく。
洗濯物を取り込んでいると、ゆっくりと救急車がお隣に止まる。お隣は80代半ばのご夫...