出石(いずし)そばを食べました。
ほんとうは現地に行って
小皿で提供されたものを
次々と食べたいのですが
今回は買ってきたものを家でいただきました。
兵庫県は豊岡市の出石町というところの
名物のおそばです。
ちょっと調べてみましたら
江戸時代に出石藩のお殿様と
信州上田藩のお殿様がお国替えとなり
...
出石(いずし)そばを食べました。
ほんとうは現地に行って
小皿で提供されたものを
次々と食べたいのですが
今回は買ってきたものを家でいただきました。
兵庫県は豊岡市の出石町というところの
名物のおそばです。
ちょっと調べてみましたら
江戸時代に出石藩のお殿様と
信州上田藩のお殿様がお国替えとなり
...
外食では食べたことがあるかもしれませんが
自分で買ったのはたぶん初めてだと思われます。
調べてみると
「白菜のような形をしていて少し苦みがあるがいろんな料理に使える」
だそうです。
緑多めの小ぶりな白菜っぽい。
ちぎって食べてみたら
確かに苦みがあるようですが
ちょっとパンチがあっていい感じです。...
栗ご飯を作りました。
一瞬も気を抜けない
デンジャラスゾーンに足を踏み入れるが
頭の中は瞑想するかのごとく
静寂な状況をイメージしながら
皮むきをしなくてないけません。
おおげさに書いてみましたが
いやほんと怖いんですよー。
包丁はやめて皮むき器で固い皮をはぎっとっていきますが
この作業の果てに栗...
ワインをなんやかんやで
いただいたものが数本あります。
飲まないので
料理に使おうと思いました。
コルクではないスクリューキャップのを選んで
キュキュキュキュっと回して開けると
瓶の口にコインのような薄いプラスチックがのっかています。
「何これ?」
っと思った瞬間
ポフン!
と音を立てて飛んでいきま...
今日の突飛な行動を紹介します。
何年ぶりかでお茶をたてました。
本格的に習ったことは無いです。
お茶席には何度か参加したことがある程度で
お菓子とお茶をよばれただけ(^^)
茶筅と茶碗はあるので
抹茶を買ってきてお湯を用意すればOK。
ダイニングテーブルでいただきましたが
やはりいい感じのお菓子がな...
|
|