好きなお弁当のおかず
- カテゴリ: グルメ
- 2012/06/26 21:47:13
やっぱり定番の卵焼きかな
私は甘い玉子焼きが苦手なので、出汁入(最初は濃い出汁を入れたり出汁の元入れたりしてましたが、最近は直接かつおパック半分+気分でみりん、酒小さじ1くらい入れています
<出汁が聞いていれば醤油・ソースは要らないので、自分しか食べない場合は他には何もいれません
でも、そうですね...
やっぱり定番の卵焼きかな
私は甘い玉子焼きが苦手なので、出汁入(最初は濃い出汁を入れたり出汁の元入れたりしてましたが、最近は直接かつおパック半分+気分でみりん、酒小さじ1くらい入れています
<出汁が聞いていれば醤油・ソースは要らないので、自分しか食べない場合は他には何もいれません
でも、そうですね...
この冬に限らず、夏は食欲減退、冬蓄積みたいな感じになるので(体重も2キロくらいは違いますね)冬はとにかく来年の夏バテ対策に何でも食べておかねば!って感じです
<友人達には私がバクバク食物を摂取するようになると
「ああ、もう秋なのね、冬もすぐくるわね」
と季節の移り変わりの目安にされる(笑)
今日は...
仙台にいた頃はピザーラ(地元にはない)のピザが好きでした
しかし、ある程度以上年配の田舎出身の方なら納得して頂けると思うんですが、田舎もんにとってはファーストフードこそ、贅沢品なんですよね(笑)
新鮮な魚介類や野菜の類は安価で常時手に入っても、ファーストフードは特別な時しか食べられないとか、結構あ...
神棚・仏壇用に父が洋梨と葡萄を買ってきました
父「訳有り品に付き、一つ100円だった」
私「ふーん…内容は?」
父「訳は記されていなかった」
私「……」
気になる!(笑)
※ 多分、台風落下品と思うが…
甘味限界量が低い私が沢山食せる数少ないスイーツです
基本はやはりバニラですが、チョコミントが好きです
別枠で印象に残っているのはお米のアイスとお茶やで販売していた抹茶ソフト
他には美味しくはないけど(はっきりいって不味い)バラのジェラート…香水食ってるみたいなんですが…...