Nicotto Town



サンドウィッチのあるべき姿


人生最高のサイドウィッチはどれ? この質問に答えるのは難しい。
おにぎり同様、シチュエーション混在型ファストフードの代表ですな。
状況を完全に切り捨てて、純粋に食物として考える。

おそらく私の答えはこうなる。
厚さ7mm前後の上質な食パンを使用、バターと辛子(マスタードはダメ)。
具はハム(安い...

>> 続きを読む


春の苺の誘惑に負け続ける


春になりますと、喫茶店でもファミレスでもケーキ屋さんでも、
苺フェアや苺フェスタが盛んですね。
もちろん私、飛びつきます。苺スキ。果物の王様は苺!

本日の悩みをご紹介。
一服しようと入った喫茶店、苺メニューを大プッシュ中。
ところでここの炭火焙煎珈琲も好きなのです。

目の前には特別メニュー『苺...

>> 続きを読む


どこでしたっけ? 100円ボルシチ


東京近郊にお住まいの方を対象に公開捜査いたしますです。
渋谷か恵比寿か上野か……今となっては思い出せない。
15年ほど前、ボルシチ100円のお店があったのを御存じありませんか?

渋谷の東急が本日で閉館、『ロゴスキー』も本日最終日。
何度か入った記憶があるけど、ここでは...

>> 続きを読む


墓参の楽しみ お茶屋さん


おや、ニコみせで甘味処が始まってる。やった!
和菓子屋さんは憧れのお仕事の一つです。
さっそく業態変更、営業開始。お抹茶を出せるのがイイですねー。

時は三月、まもなく春のお彼岸。
物故者への敬意ゼロの私だが、墓参りは嫌いではない。
なぜかというと、お茶屋さんの雰囲気が大好きだからです。

だいた...

>> 続きを読む


どら焼きの似合うシチュエーションを考察す。


どら焼きと、文明堂の『三笠山』を全く違うものだと思い込んだまま
幼少期を過ごしておりましたが、今川焼への初遭遇から認識が修正された。
餡子の入ったタイプの甘味、いったいどれだけあるんだろ。

饅頭にきんつばに最中、おはぎだってたい焼きだって似たカテゴリー。
アンパンやチョココロネだって遠い親族に違...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.