むむ、質問されたことに対して、そもそも答えを持っていないという事態。
「好きな入浴剤」って聞かれても、僕は入浴剤使わないんだよ。
そうだなぁ、でも、質問から連想したものはある。
「六一〇ハップ(むとうはっぷ)」
これ、本物の温泉と同じ硫黄が入っていたんだよね。
硫黄が入っているだけに、扱いが...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
むむ、質問されたことに対して、そもそも答えを持っていないという事態。
「好きな入浴剤」って聞かれても、僕は入浴剤使わないんだよ。
そうだなぁ、でも、質問から連想したものはある。
「六一〇ハップ(むとうはっぷ)」
これ、本物の温泉と同じ硫黄が入っていたんだよね。
硫黄が入っているだけに、扱いが...
おっと、ブログイベント「オススメの夏バテ解消法」が今日までだ。
夏バテの解消法は知らないが、予防の準備はしている。
春のうちの暑い日に、積極的に暑くなっておく。
これで、体が夏に向けて切り替わる。
どうも日本人はむちゃくちゃで、春の20℃そこそこの温度でも冷房をかけてしまう人がいる。
デパー...
今日、うっかりして、お湯を右手にかけてしまった。
ヤカンではなく、ナベでお湯を沸かした。
台所が、ガスではなくて、電熱線のヒーター。
僕が持っているヤカンは、少しだけ直径が小さいので、電熱線の外周がはみ出してしまう。
それで、ナベのほうが無駄無くお湯が沸く。
で、ナベでお湯を沸かして、魔法瓶へ...
「オススメの健康法」ですか。
なんにもありません。
自分でも何もしていません。
そういえば、酒もタバコもやりません。
「やらない」ということをやっているのかというと、そうでもなくて、ただ酒もタバコもやらないだけです。
「0」とは何か。
何も無い状態がそこにある。
物で見たされば場所に、ぽっ...
夏バテの「解消法」ですか。
知らんな。
夏に疲れてしまうというのはわかるんだけど、ここ30年ほどで、夏バテの内容が変わったんじゃないだろうか。
昔は暑気に当てられたと言えるものだったろうけれど、
今は、冷房にあてられているような気がする。
多くの理由で、冷房の温度を下げすぎるなと言われるように...