オススメの花粉症対策
- カテゴリ: 美容/健康
- 2012/03/24 13:14:31
3月に入って今週水曜日からいきなり鼻水たらりぃ~、クシャミ・クシャミの連発! 目ウルウル状態。^^;
花粉症対策ってやっていないけど、とりあえずマスクしてれば治まってるのでマスクは必需品って感じかな。^^;
目も痒いので眼鏡屋さんにいって花粉症専用のゴーグルを買おうか?検討中。(@_@)
ダイエッ...
3月に入って今週水曜日からいきなり鼻水たらりぃ~、クシャミ・クシャミの連発! 目ウルウル状態。^^;
花粉症対策ってやっていないけど、とりあえずマスクしてれば治まってるのでマスクは必需品って感じかな。^^;
目も痒いので眼鏡屋さんにいって花粉症専用のゴーグルを買おうか?検討中。(@_@)
ダイエッ...
入浴剤は使わないなぁ (^_^;)
ミカンの皮を天日干しで乾燥させて、網の袋に入れてお風呂に入れるとミカンの香がとても良いですよぉ
美容に良いかは???ですけどね。ww
明日(12月22日)は冬至ですね。
冬至に柚子湯って?
冬至の読みは「とうじ」というわけで、湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけて、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈ると言われています。
更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が利(き)きますように」という願いが込められているとも言われ...
私の中での流行はハーブコーディアルです。
ハーブコーディアルって知ってます?
天然ハーブ飲料で、美容や健康のハーブとして欧州で最も愛されています。)^o^(
いろんな種類があって、その中のピンクジンジャーが一番好きかな?
レモン味でジンジャーの味があまりしませんでしたが、レモンサワー風に飲ん...
肥満、メタボになると尿酸値が上がったり血圧が上がったりしますよね。
尿酸と血圧を下げるには野菜、海藻(イモ類、果物は適量で)を沢山食べると良いです。
野菜や海藻に含まれているカリウムが体内の余分な塩分を体外へ排出する働きがあります。
身体の中をアルカリ性にしてくれるので尿酸値の高い人は積極的に摂った...