カエルのピョン太くん その5
- カテゴリ: ペット/動物
- 2016/10/05 00:10:08
- さし虫 - ※虫が苦手な方は読まないでね※
涼しくなるにつれて青虫も減り、ご飯に困る。ホームセンターやペットショップで売っている、コオロギやミルワームが最終手段かな、と思いつつ、ミルワームは見ると表面が堅そうに見える・・・ちょっと大きいし、食べるかな?
すると、パパさんが、「近くのホームセンタ...
- さし虫 - ※虫が苦手な方は読まないでね※
涼しくなるにつれて青虫も減り、ご飯に困る。ホームセンターやペットショップで売っている、コオロギやミルワームが最終手段かな、と思いつつ、ミルワームは見ると表面が堅そうに見える・・・ちょっと大きいし、食べるかな?
すると、パパさんが、「近くのホームセンタ...
- 飼育ケース -
飼育ケースを二回りくらい大きいものに替えて数週間たちました。
ケースが広くなったので、水場として以前のケースに敷いていた金魚の小石を入れたプール部分と、何も敷かない部分とで分けました。ピョン太・・・・ずっとプールにいる^^;今まで小石の上にいたから、その方が落ち着くのかな。プール...
親指の第一関節より少し大きくなってきたピョン太くん。鳴き声も以前より声に張りが出てきて、遠くまで聞こえるようになってきた。
-- ピョン太が少し外の世界を知ってしまった。 -- 日曜の夜、飼育ケースに入れたクモを、ピョン太が見つけやすいようにストローで動かそうとしていたら、ピョン太が...
ピョン太くんのお食事
最初の頃はアブラムシを主にあげていました。庭にいっぱいいたし。でも今思うと全然足りてなかったのかも。ほっそりしていたもの。アブラムシが見つからなくなって、次は小さな青虫。ネットでは、コオロギが良いと載っていたのだけど、見つけてもなかなか捕獲できず・・
爬虫類を扱うペットショップ...
6月の梅雨入り前だったかな、田んぼから捕ってきた4匹のオタマジャクシと1匹のホウネンエビとタニシ数匹。100円均一の小さな飼育ケースに入れて観察していた。オタマジャクシは金魚のエサ、ご飯粒、ゆでトウモロコシなど何でも食べた。ホウネンエビは藻を食べるらしく、寿命が1か月ほどだとネットに載っていた。
ホ...
|