ミニチュア・シュナウザー
- カテゴリ: ペット/動物
- 2009/12/07 04:03:20
今度、いっしょに仕事をすることになった人のわんちゃんが
ミニチュア・シュナウザーで、昨日はじめてわんちゃんと面会。
猫2頭とも同居しているそうだけれど、
家に猫用の出入り口を作って、本人がほとんど外出してばかりいたため、
ご近所さんちに家出してしまったらしいです(苦笑)
犬は毎日お散歩に連れて行...
✾✾✾ニコタ内でのことをメインになんたらかんたら綴っています✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
予告なしに長文になることもあり(汗)。
コメントはどんな過去記事についても嬉しゅうございます(◕ ◡ ◕✿)
ぐうたらなうっかり者ゆえに、お返事がいつになるやらわからない場合も多々ありますが、
それでもよろしかったら、よろしくお願いいたします♫ (アルバム画像はクリックで拡大表示になります)
今度、いっしょに仕事をすることになった人のわんちゃんが
ミニチュア・シュナウザーで、昨日はじめてわんちゃんと面会。
猫2頭とも同居しているそうだけれど、
家に猫用の出入り口を作って、本人がほとんど外出してばかりいたため、
ご近所さんちに家出してしまったらしいです(苦笑)
犬は毎日お散歩に連れて行...
実家で暮らしていたときには、母が犬猫の類いが嫌いで、
ペットといえば、せいぜい、キンギョや熱帯魚、
縁日で買ったヒヨコくらいのものでした。
しかも、ヒヨコは秋の長雨の寒さを持ちこたえることができず、
あの手この手と策を講じても、無事にニワトリまで育ったためしがなかったり。
唯一、シロウサギが大きく成...
だいたい一年中、猫の抜け毛処理に追われていますが、
季節の変わり目のこの時期は、特に大変なことになります。
夏毛から冬毛に抜け替わる状態が続いているのでした。
加えて、空気が乾燥しているため、静電気の季節ともなり、
猫のブラッシング以前に、撫でたり抱き上げたりする瞬間、
パッチンとやられてしまうこ...
猫たちに、大型の自動給餌器を2台使っているのですが、
今年の春頃より、男女家庭内別居生活をするようになってから、
一階で生活している男子勢には、給餌器でなく普通に
カップで量ってフードをあげています。
成猫になった子たちも、1日4回、朝、昼、夜、深夜の夜食と食べるのが
習慣のままなんです。
その...
昨日の午後、うちの敷地周辺の雑草取りを。
夏の終わりにまとめて引き抜いたのだけど、
月イチペースでは、みごとに
雑草だらけになってしまうのでした。
男子ねこ勢のために
ねこじゃらしだけは残してあったのも、
少しずつ枯れてきた色になっていて、
枯れた部分の根っこだけ抜いてしまおうとしたら
青々とし...