Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の32

長野の源泉は、わたしの居る周辺の
温泉に関して言うと低温な事が多い。

さすが草津温泉のある群馬。
源泉の温度が高い。

すっかり真っ赤になってしまった足です。
もちろんお湯に浸かったところは
全部赤いし、さっきまで外は
寒いと思っていたのが
寒さも感じません。

その状態でサウナです。
さぞ汗がで...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の31

うん、そうそう。
おぼろげに思い出しました、
夕飯のときのお金のやりとり(笑)

私が千円出して第二秘書も千円だした。
多分そんな所だった。そして「おごるよ」といいつつ
お釣りをナニゲにレシートと一緒に持っていった
第二秘書。

あれーー??
おごってもらったのか??

なんか釈然としないが、まあい...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の30

もぉねカツ丼の松でも食べれそうなくらい
腹減ってますよ(笑)

テーブルに置いてあるダイコンの漬け物も
バリボリたべてます。野菜がほしいーー。

おお、サッパリキャベツってあるじゃん。
これ頼もう。あとはカツ丼ー。

さんざん迷いに迷って
結局はカツ丼の竹。

ここは松竹梅の3段階で
カツ丼のカツの...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の29

車に乗り込んでからは
神楽坂で買ったクリームパンの話や
その近くに「赤城神社」があった話、
さっきのレジのお兄ちゃんの話で
盛り上がります。

このパンで明日の朝御飯にすればいいから。
ということにしておく。

第二秘書は仕事らしいので
その時間にあわせて出るようにすればいい。

そういう打ち合わせ...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の28

気が付けば1日がブログ30を超えそうな
ノロノロ加減ですね(^◇^;)

この後、第二秘書とご飯食べて温泉・・・。
明日と明後日で終われないかも。

皆さま、ついてきてますかーー(笑)

閑話休題

さて第二秘書の車はボロイ上に
消音器を外してあるという整備士ならでは?の
ウルサイ車です。きっとあと...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.