ジオパークへの道(その3
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2012/09/11 09:50:36
大鹿村のあたりは「塩」のつく地名が
チョイチョイあります。いまでも
塩の出る所があるらしい。
温泉も塩味のがあるという場所です。
海無し県なんですけどね(笑)
いい加減、車に乗っているのに
飽きたころにようやく人里です。
おお、なんか集落がある。
ようやく少し文明の明かりが(謎
そういっても...
大鹿村のあたりは「塩」のつく地名が
チョイチョイあります。いまでも
塩の出る所があるらしい。
温泉も塩味のがあるという場所です。
海無し県なんですけどね(笑)
いい加減、車に乗っているのに
飽きたころにようやく人里です。
おお、なんか集落がある。
ようやく少し文明の明かりが(謎
そういっても...
夫君は車の運転が好きです。
わたしは苦手なので非常にありがたい。
自分だったら、こんな山道のドライブは
行くだけで疲れてしまいそうです。
しかし狭い山道を意外な
高級外車が走ってくる(笑)
怪しい宗教系かなぁ?
前にもあのパワースポットとして
有名な所にデカイBMWとかベンツが
止まってたんです...
えーと旅行記と言うほどのことではないのですが
昨日の登山のことでも書こうかと(笑)
またダラダラ長く続く危険なブログに
なりそうです。できたら2.3日で
終りたいですが・・・
夫君が「ジオパーク」のチラシを持ってきたのが
そもそもの始まり。と言うわけではなく、
実はもっと前にすでにジオパーク
へ...
さて、バスも定刻通りの発車です。
運良く窓側の座席。(いや、運悪いのかな?
名古屋環状線に乗って北上して
一宮方面、そして中央道という
いつものルートです。
外を見ると丁度
真っ赤な太陽がビルの間に
沈んでいこうとしています。
あっっ、すげー良い景色っっ。
写真撮りたいっっ。
しかしケータイ...
デパートのトイレは最近、とっても
キレイで気持ちいい所が多いので好きです。
が、なんだろう?思ったより貧相に見える。
天下の高島屋のトイレにしては・・・
前もこんな風だったっけなぁ??
名古屋駅でデパート開店時間前に
使うトイレとしては某ホテルが
非常に好きです。
そこと比較しちゃいかんのだ...
|