NHKで富士下山というのをやっていた。五合目から麓へ。混んでいなくて良いかもと思ったのだが、最後の注意点で熊鈴なのど装備、バス時刻確認などの計画、入山料400円と紹介されていた。気になる熊はさておき山頂目指さないのに4000円というのはきついなと思い山梨県のHPで見てみたら入山とは五合目から山頂側と...
NHKで富士下山というのをやっていた。五合目から麓へ。混んでいなくて良いかもと思ったのだが、最後の注意点で熊鈴なのど装備、バス時刻確認などの計画、入山料400円と紹介されていた。気になる熊はさておき山頂目指さないのに4000円というのはきついなと思い山梨県のHPで見てみたら入山とは五合目から山頂側と...
岐阜市の復習の第2弾。小市民シリーズの録画を引っ張り出して一気見中。見直してみると分かり難い表現や伏線とかの気付きが多いし街歩きした場所との一致感が有ってよい。ちょっと思ったのだけれど、岐阜市の違和感。商店街内に100均を見ない。全体的に市中心部に100均やファーストファッション店やスーパーに出くわ...
自宅に戻り「変人のサラダボウル」の録画ビデオを引っ張り出して一気見中。実際に見たところが出てきて嬉しい。
動画で勉強して、岐阜市シェアサイクル「Gifu-ride」で長良川見て「みんなの森ぎふメディアコスモス」と「岐阜シティ・タワー43」にした。「Gifu-ride」はアプリ入れるのが面倒だったけどアシスト車はバスケットも大きくて15分単位50円で使いやすい。「みんなの森」では図書館小市民シリーズの特設...
結局今年は祇園祭に行けなかった。大文字送り火は見に行きたい。でもこちらはお天気次第だからなぁ。