Nicotto Town


黒猫の本棚。


本棚。は未読者を意識して紹介してる...つもりです。

未読既読予定は別にして 貴方がどこを魅力に感じるのか、に興味があります。
どれでも過去日記でも一言付けてくれれば、幸いです。 本読まれない方は、それ以外でかまってください。

本棚。15 再

「冬期限定ボンボンショコラ事件」著作:米澤穂信  出版:東京創元社
前の日記は↓https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=338324&aid=27994245
書いたの10年以上前! あらすじは前の本棚。に書いたから省略しまーす。
裏の...

>> 続きを読む


本棚。195

「最後の医者は桜を見上げて君を想う」
「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)」
「最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下)」
「最後の医者は海を望んで君と生きる」
著者・二宮敦人  発行・TOブックス

お友達に紹介された本。
楽しくて一気に読み切った。久々な爽快感。

あらす...

>> 続きを読む


復帰はまだできないけど

リハビリと思ってブログ書こうかなと思います。
ただ日常のこと書くとネガなモノになるので、くらーく沈んでいく。。。本の感想だけ書くことにします。原点に立ち戻って本の虫になろう!としてます。ゲーム薄くてつまらない。考えごとが進んでしまう。

昨日大きな買い物しました。
ハヤカワ文庫のアガサ・クリ...

>> 続きを読む


本棚。192

「技術書」の読書術達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック
著作・IPUSIRONさん 増井敏克さん出版・翔泳社
技術書の読み方なのか、多読の方法なのか・・・たぶん、どちらでもある本。情報が多くとても有益に感じた。読書法に困ったら、是非読んでほしい。共感できるとか、真似したいと思...

>> 続きを読む


本棚。191

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」著者:三宅香帆 出版:集英社新書
個人的に面白くなかったので、書かないつもりでいましたが、あの本どうだった?と聞かれたので。
明治時代にさかのぼり、読書史と労働史が紐解かれます。私がつまらないと感じる理由がそれで、歴史苦手だから><。歴史が大好きvな人にとって...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.