Junichi Nakahara
- カテゴリ: アート/デザイン
- 2013/06/02 23:39:32
中原淳一…と聞いて、ピン!とくるのは、まあ大概年配の御婦人方だと思います。私も、母が「子供の頃、この人の女の子や着ている服が流行っていたし、大好きだったの」と言われて、古本屋(また…)で彼の本を見つけてつい手に取った事がなければ昔流行したイラストレーター程度にしか思ってな...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
中原淳一…と聞いて、ピン!とくるのは、まあ大概年配の御婦人方だと思います。私も、母が「子供の頃、この人の女の子や着ている服が流行っていたし、大好きだったの」と言われて、古本屋(また…)で彼の本を見つけてつい手に取った事がなければ昔流行したイラストレーター程度にしか思ってな...
昨日は帰宅が12時をまわっていたため、ブログがかけずに200コイン手に入れられず。 とはいえ、ミュシャ凄かった。 有名なリトグラフも素敵だけど、 その原画。肉筆の油絵。 晩年命を尽くして描いた作品。 スラブの歴史を勉強してから行ければよかったのに、と猛省。 プラハ行きたいプラハ行きたい 6&time...
というわけで、お仕事の打ち合わせの後 東京丸の内でクラークコレクションを見てきました。 先に行っていた友人からよかったよ。とお墨付きもあったけど、 ほんとに素敵でしたーーー。 絵画って、印刷物では絶対に出ない色なわけですが、 印象派は特に、とくに印刷物のがっかり度が高い。 画集や、ハガキは哀れなほど...
上野だったんで、かはくでやってたこれも行ってきました〜。牧野博士は昔から好き偉人。でも、伝記は知ってても、そんなに詳しいわけじゃないので彼の描いた植物画とか、大変勉強になりました。いや〜〜〜〜〜……なにあれ。どうしてそこまで上手いの!!…というくらいにはペン...
先週の日曜にいったんですが、正直こわかったです。なにがって、雲のあたりに丸いものがたくさん浮かんでるんですが、それがじつは天使の頭…。しかも頭から直で羽がはえてる………!!!あの黒い影でよけいに恐怖をあおるというかなんというか。さすがスペイン、...