Nicotto Town



珈琲の苦味を抑える意外な方法


前々からエチオピアあたりではこうやって飲むことあるよって知ってたんですが、実際試してみたら確かに違いある。
それは塩を入れる、です。ちょっとでも多く入れちゃうと塩味が強くなるので微量です。
苦味が減ってまろやかになる感じがしますね。
まあ苦ければ牛乳を入れてカフェオレにしても全然いいんですがw牛乳...

>> 続きを読む


珈琲の酸味が好きになる方法

珈琲の酸味が苦手な人多いです。
ショップや喫茶店で「酸味のないのありますか?」と言う客も多いとよく聞きます。

私はこれで珈琲の酸味を楽しむことができています。

珈琲の酸味は大きく分けて3つあります。
・レモンのような鋭くキレのある酸味
・リンゴのような甘味をともなう柔らかな酸味
...

>> 続きを読む


コーヒーの酸味を減らす淹れ方


酸味ばっかりにならない淹れ方。珈琲の強い酸味が苦手な方は参考にしてみてください。
まずは豆で買っていて自分で粉に挽くなら、ハンドドリップ用よりもっと細かく挽いてください。それでも酸味が強すぎるならもっと細かく挽いてください。多分この調整だけで酸味のコントロールは完全にできます。
そもそも酸味は珈琲...

>> 続きを読む


チャイ


友人宅でチャイをいただいてきました。シナモンを割ってカルダモンの実を潰して、それらとクローブを煮詰めてスパイス成分を抽出、紅茶(アッサムCTC)を加えてさらに煮出す。ミルクと砂糖を入れて加熱し、茶こしで濾して完成。という手順だったと思います。たぶん。
本格的なチャイでした。ブラックペッパーを使って...

>> 続きを読む


レモンスカッシュ

炭酸水メーカーとシロップとポッカレモンで作ってます。
炭酸水メーカー(ドリンクメイト)で炭酸水を作り、シロップとポッカレモンを混ぜて氷を入れて、炭酸水注ぐ。
シロップというかパルスィート(液状のやつ)という人工甘味料を使っています。血糖値上がらないやつですw
ポッカレモンは今回初めて使ってみたんです...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.