Nicotto Town



私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

冬の味覚・ゆず

ご近所さんからゆずを頂きました。この季節、いろいろなお料理に大活躍のゆずですが、何か和菓子にできないかなあ、と思ってネットで検索したところ、ゆず餅を見つけました。以下、「NHKみんなの今日の料理」からの抜粋です。
材料(作りやすい量) 白玉粉200g 水400cc 砂糖200g ゆず中1個 片栗粉2...

>> 続きを読む


いもようかん

次に作ろうと思っているお菓子。前にご紹介した栗の茶巾絞りと同様、素材の善し悪しでできが決まるので、おいしいお芋が手に入ったら作ります。
材料(14×11㎝の流し缶ひとつ分) サツマイモ…正味400g 砂糖…70g ハチミツ…大さじ1
1,サツマイ...

>> 続きを読む


秋の和菓子 栗蒸し羊羹

台風でレッスンをお休みした週末、時間ができてしまいました。こういうときを考えて栗の甘露煮を買ってありました。秋は作りたい和菓子がたくさん、どんどん作らなくちゃ。
材料(13個分)…こしあん500g 薄力粉23g くず粉23g 水47g       栗の甘露煮13個
1.こしあんに薄力粉...

>> 続きを読む


お月見用にウサギまんじゅう

せっかくの十三夜ですが、月は拝めそうもありません。でも、おまんじゅうの方はなんとか成功しました。まさに手に持っているようなウサギまんじゅうです。
材料(8個分) 山芋…90g 上新粉…90g 砂糖…90g      白こしあん…250g ゆずの...

>> 続きを読む


好きなサラダのドレッシング?

ドレッシングですか…不思議だなあと思うのは、どうしても自分で作るより、買ったものの方がおいしく感じてしまうこと。でも、一ビン買っても大体使い切らなくて、賞味期限を過ぎちゃうんですよね。不経済だからできるだけ自分で作ろうと思います。最近は、わざわざドレッシングを作ってから野菜にかけるのが...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.