乗馬に行かないから、土日に時間が取れるようになっています。少しお手頃な値段になった紅玉を見つけたので、ジャムにしました。小ぶりで4個入りでした。以前も日記に書いていると思うんですが、改めてレシピ書いておきます。
材料 りんご(今回は紅玉。酸味と甘味のバランス、色もいいです) グラニュー糖(りんご...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
乗馬に行かないから、土日に時間が取れるようになっています。少しお手頃な値段になった紅玉を見つけたので、ジャムにしました。小ぶりで4個入りでした。以前も日記に書いていると思うんですが、改めてレシピ書いておきます。
材料 りんご(今回は紅玉。酸味と甘味のバランス、色もいいです) グラニュー糖(りんご...
漢字で書くと素甘、または寿甘。このお菓子、どうやら関東以外ではあまり知られていないようです。本当は雛祭りに合わせて桜餅を作ろうと思っていたのですが、桜の葉の塩漬けがなかなか見つからず、それならば、というわけで作ったことのなかったこれにしました。シンプルなので、難しくはありませんでした。
材料 上新粉...
多分前にも書いていますが。高くて手が出ない、と思っていた苺、静岡県ではこちらより安く販売されていました。裾野市で紅ほっぺ2パックを購入。それでも1000円しない。粒は不揃いでしたが、おいしそうです。
材料 苺・グラニュー糖(いちごの1/2)・レモン汁(今回はポッカレモン)
1, 苺を洗って水気をとり...
祭日を利用して和菓子作りです。以前は白餡で作ったのですが、今回は、お正月のこし餡が残っていたので、それを使いました。
材料(8個分) こし餡200g 白玉粉100g 砂糖50g 水150cc 青きなこ1/2カップ
1. あんを8等分して丸めておく。...
久々にレシピをアップします。ぜひお試しあれ。
今回のレモンは母の庭で取れたものなので無農薬・国産。ただし私のところには二つしか頂けなかったので、長く楽しむために、その二つでマーマレード作り。
材料 レモン・グラニュー糖道具 鍋(できれば酸に強いホーローなど)・トング(熱々の瓶を持つのに)・ 玉ジ...