Nicotto Town



私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

毎年恒例の梅仕事

母の家に向かう途中、小田原の下曽我へ寄り道しました。 梅の実が完熟する頃なので、農産物直売のお店へ。小田原特産の「十郎梅」を購入しました。今年はついでに梅シロップ用の青梅も買ってみました。 完熟梅を使って梅ジャムづくり。
① 優しく水洗い。② なり口を竹串で取ります。③ 鍋に入れ、沸騰直前で火を止め...

>> 続きを読む


湘南ゴールドマーマレード

連休なのに、馬に乗れないなんて、悲しすぎます。でも、せっかくのお休み、じっくり時間がかけてお鍋を見張れます(笑) 湘南ゴールドは新しい品種です。黄金柑と温州ミカンとの掛け合わせでできた神奈川ブランド。きれいなレモン色の実で、みた感じ酸っぱそうですが、中身は甘い。そしていい香りがします。最近やっとスー...

>> 続きを読む


キーウィジャム

とうとう今週は乗馬ができませんでした。来週以降どうなるかはまだ未定です。家での時間が多くなっているので、買い置きしてあった立派な国産キーウィでジャムを作りました。キーウィは初めてなので、記録を残します。
材料キーウィ 今回は5個グラニュー糖 キーウィの半分レモンの絞り汁(こちらもなんと国産です!!)...

>> 続きを読む


みたらし団子(米粉で)

米粉を見つけて冷蔵庫で保存していたのですが、やっと活躍の場がやってきました。今日は仲秋の名月。お団子を作ってお供えします。
材料 団子4本分   団子) 米粉120g  水170g  砂糖15g   みたらしあん) 片栗粉5g 水50g しょうゆ10g 三盆糖30g
1. 米粉を...

>> 続きを読む


ルバーブジャム作りました

ルバーブ、農協の直売店で見つけました。以前からジャムを作ってみたいと思っていたので、迷わず購入。色が赤いものと緑のものがあるそうなのですが、今回のものは緑。見た目はふきかセロリと同じです。これで本当にジャムができるんだろうか。
作り方のメモが付いていましたが、ネットでも検索してみたところ、いくつかレ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.