ご近所に頂いたゆずでゆず餅を作って差し上げたら、さらにゆずを追加で頂いてしまい、ゆずがたくさん手に入りました。雪の日、久々にゆずマーマレード作り。
材料…ゆず 砂糖(できればグラニュー糖)ゆずの皮の重さと等量程度が目安
1. ゆずを良く洗い、半分に切って果汁をしぼる。種も捨てずに取って...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
ご近所に頂いたゆずでゆず餅を作って差し上げたら、さらにゆずを追加で頂いてしまい、ゆずがたくさん手に入りました。雪の日、久々にゆずマーマレード作り。
材料…ゆず 砂糖(できればグラニュー糖)ゆずの皮の重さと等量程度が目安
1. ゆずを良く洗い、半分に切って果汁をしぼる。種も捨てずに取って...
この夏作ろうと思っていたけど、材料をそろえてなくてまだ作っていません。夏の和菓子なので、この週末にできれば作りたいです。
材料(14×17.5の型1つ分)道明寺粉30g 熱湯45g 市販のようかん(できれば赤と緑)適量 水600g 粉寒天6g グラニュー糖250g
1. 道明寺粉を耐熱容...
母が作るぼたもち(おはぎ)はこしあんで作りますが、小豆から作ると2日がかり。自分用に少し手間を省くと粒あんのぼたもちになります。さらに手間を省くには市販のあんこを使うのですが、これは自分の好みの甘さにできないので、趣味で作るならちゃんと小豆から。
材料(約20個分)…小豆300g 砂糖...
今作ってます。この分だと夕飯は9時頃になりそうです。簡単なので、ざっとレシピを紹介しておきます。材料はトマト、なす、ピーマンなどの夏野菜とタマネギ、ジャガイモ、鶏肉、ニンニク一かけ。それに梅干し5〜6個と固形スープのもと。野菜と鶏肉は一口大に切ります。ニンニクはすりおろしておきます。ニンニクと梅干し...
そういえば最近、和菓子レシピを書いていなかった…。新たなお菓子をあまり作っていないからでしょうね。先日はくず饅頭を作ったのですが、こちらは以前ご紹介したので、今日は同じ葛粉を使って葛餅です。作ってすぐが食べごろです。時間もあまりかからないので、お試し下さい。
材料(1〜2人前)&hel...