Nicotto Town



私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

柿ジャム

すでに何回か書いていますが、今年も柿のジャム作りをしました。スーパーでお得用の柿を見つけて購入。奈良産の、品種名はないけど多分次郎柿。いい実でしたが、柔らかくなってしまう前にジャムにすることにしました。
材料 柿6個 グラニュー糖(柿正味量の2〜3割) レモン汁
1, 柿の皮をむき、タネを除いて2....

>> 続きを読む


芋ようかん

サツマイモをいただいたので早速。
材料 サツマイモ400g(正味) 砂糖70g はちみつ大さじ1
1. サツマイモは皮をむき、大きめに切って15分ほど水にさらす ここで計量しました。中ぶりのイモで2.5本でした。2. イモの水を切って、蒸し器で15分ほど蒸す。3, 裏ごしする。イモが冷めないよう、蒸...

>> 続きを読む


栗きんとん

先週、農協の直売店で新鮮な栗を見つけました。無農薬栽培の鎌倉産。お月見用に栗きんとんを作ることにしました。
材料 栗(一袋 たくさん入ってました) 砂糖(栗の正味量の1/4〜1/3) 塩少々
1. 栗をよく洗って、たっぷりの湯で茹でる。2. 栗が柔らかくなったらザルにあけ、包丁で半分に割り、 スプー...

>> 続きを読む


おはぎ

前日に作ったこし餡で、こし餡のおはぎを作りました。今回はごまおはぎも作ろう、と思い用意したのですが、基本はこし餡です。
材料 こし餡多分500gくらい すりごま黒20g 砂糖小さじ2 塩ひとつまみ         もち米2カップ 塩ひとつまみ
1. ...

>> 続きを読む


こし餡

久々にこし餡を手作りしました。母は、お彼岸のたびにこれやっていたんですが、私はお手軽に市販のこし餡を使うことが多いです。我が母ながら尊敬します。
材料 小豆180g(古いものは避けましょう) 上白糖150gくらい 塩ひとつまみ
1. 小豆は水でよく洗います。2. 鍋にたっぷりの水を入れ、小豆を投入。...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.