学校のクラブ活動申し込み
- カテゴリ: 子育て
- 2025/06/12 10:32:34
先週の土曜日から来学期の課後班(先生が宿題を見てくれたり、お勉強のプリントをしたりするお勉強中心の学童のようなもの)と課外社団というクラブ活動のようなものの申込みが始まりました。 息子の学校、1~3年生までは午前中で学校が終わり、その後は大体約7、8割の子達は安親班という塾のような場所へ行き、...
先週の土曜日から来学期の課後班(先生が宿題を見てくれたり、お勉強のプリントをしたりするお勉強中心の学童のようなもの)と課外社団というクラブ活動のようなものの申込みが始まりました。 息子の学校、1~3年生までは午前中で学校が終わり、その後は大体約7、8割の子達は安親班という塾のような場所へ行き、...
息子がやらかしました。 最近息子に関する問題で頭を悩ませていることがちょこちょこあったんですが、昨日新たに発生したこの問題。 問題って起きる時にいっぺんに起こるよね・・・TT 平日息子はいつも課後班(学童に近いところ)に行った後、夕方義両親が迎えに行ってくれて、義実家でパパが迎えに来...
躲避球は中国語でドッジボールのこと。 テコンドー教室が終わると何人かの子どもたちが残って、ドッジボールをして遊んでいる。 だがしかし、割と高学年や中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが多いので、息子は日によって入ったり入らなかったり。
手加減してくれる子もいれば低学年の子に対しても容赦なく本気...
ブログ更新しました☆お立ち寄りいただけたら嬉しいです♫ http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/05/post-d687e1.html
あの状態でやっぱいりませんとは言えないわw
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです☆ 息子の水筒を新調したんですが、気になるのが一代目と同じく絵がはげはげになっちゃう問題。解決策がないかと色々調べてみました^^ http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/05/post...