Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


乾いた毎日はつらい

ドーベルマン,ピーンチ!

今日は,ある役所主催の会議があり,私も参加することになっていました。会議は午後なので,私は営業所を1時半に出るつもりでした。この会議は毎年1回今頃に開かれていて,去年は夕方のテレビのローカルニュースで報じられました。私の会社の席は毎回一番前です。
昼休みになり,「今年もテレビに流れんのかな。今年は録...

>> 続きを読む


日曜日まで不在にします。

明日,娘の吹奏楽部がミニコンサートをやるので,本日は仕事を休んで千葉に向かいます。
今朝ベランダに出たら,また鳩のフンがありました。やっぱりオモチャのヘビじゃ効き目が無いのかなあ。今朝は,ベランダにディスクを2枚吊るしました。前にカミサンがドラマを録画してくれたディスクで,「アルジャーノンに花束を」...

>> 続きを読む


鳥の影におびえる わが日々-

若い頃,会社の先輩に薦められて柴田翔さんの 「されど われらが日々ー」 を読みました。なかなか考えさせられるところのある作品だったので,柴田翔さんの他の作品も読んでみることにしました。本屋で選んだのは,内容を全く知らないけれども,「鳥の影」。
私は,このタイトルを 「鳥(とり)の影」 ではなく「島(...

>> 続きを読む


アトコキ

年初めに,カレンダーに今年の予定を書き込みながら,5月のところに 「ばぁば70歳」 と書き,「お祝いしなきゃなあ。70歳って,キジュだっけ?」 とか思いながら,ネットで長寿のお祝いを調べてみると,「喜寿」 は77歳で,70歳は 「古稀」 だったのですが,(笑)なんと! 60歳の還暦だけは満年齢で祝う...

>> 続きを読む


ザ・日本人

営業所の課長の一人が,ある事情で長期休暇を取っています。その課の係長たちは放っておいてもよく働くので,仕事の面では全く心配ないのですが,係長に全部任せっ切りにすると,「課長は何もかも俺たちに押し付けて休んでる。ずるい」と不満を持ちかねないので,所長の私がたびたび顔を出して 小まめに仕事の打合せをして...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.