# 雪だるま幻想
「今日は楽しかったね」
「うん。電車が来る度に、みんなわたし達を見てはしゃいでたわ」
「あしたもまた、楽しい日になると良いなあ」
「無理よ。あしたにはきっと・・・」
「そうだね。でも、一度で良いから、電車にも乗ってみたかったなあ」
「そうね・・・」
汽車が駅に着く
...
一期の出会いを大切に
(#^.^#)
# 雪だるま幻想
「今日は楽しかったね」
「うん。電車が来る度に、みんなわたし達を見てはしゃいでたわ」
「あしたもまた、楽しい日になると良いなあ」
「無理よ。あしたにはきっと・・・」
「そうだね。でも、一度で良いから、電車にも乗ってみたかったなあ」
「そうね・・・」
汽車が駅に着く
...
# 年越しの街にて
汽車が駅に着く
暮れ始めた駅のホームを、人々が慌ただしく行き交う
今年最後の日
家路を急ぐ人たちなのだろう
「おうどん、まだあるかしら」
ホームに設えられた売店で女性が訊いている
「ありますよ。今日はたくさん仕入れてますから」
店員さんが答える
「よかったわ。うっかり買い忘れ...
今日は冬至様の日
前に書いたように
冬瓜を食べようとスーパーに行ってみたけれど
残念ながら、売っていませんでした
まあ、夏のお野菜だからね、仕方ないのかもしれません
それに
姫様も、「冬瓜は好きじゃない」と、言っていたし
美味しいのにね、冬瓜
名前が良くないのかな
だったら
読み方は同じで
冬...
昔から、気にはなっていたのですが
お揚げをのせて「きつね」は分かるのだが
揚げ玉をのせると、なぜ「たぬき」なのだろう
気をつけよう
揚げ玉食いすぎ
たぬき腹
と言う警告だろうか
・・・ごめん
手遅れっ(・ω<)
(#^.^#)
テレビで見たんだけどね
ビーフストロガノフの「ストロガノフ」って人の名前なんだってよ
ステーキが大好きなストロガノフさんと言う方がいたのだけれど
お年を召して、お肉が噛み切れなくなってしまったのですって
そこで
心優しい方が
牛お肉大好きストロガノフさんのために、新しい牛お肉料理を開発したのです
...