お盆のために
いつもより早く首都圏に出てきました。
仏壇は両親が暮らしていた首都圏の家にありますし、
私もこの家で両親と語り合いたいと思うからです。
首都圏の家に到着した後、
ちょっと掃除機をかけて、
盆棚を設え、盆灯籠を組み立てて、
位牌を移して、灯明とお線香をあげます。
...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
お盆のために
いつもより早く首都圏に出てきました。
仏壇は両親が暮らしていた首都圏の家にありますし、
私もこの家で両親と語り合いたいと思うからです。
首都圏の家に到着した後、
ちょっと掃除機をかけて、
盆棚を設え、盆灯籠を組み立てて、
位牌を移して、灯明とお線香をあげます。
...
山小屋の方も、本格的な夏の天気になってきました。
長野の安曇野や諏訪は、山に囲まれているため、午後になると、上昇気流が山の裾野を駆け上り、山沿いに積乱雲が乱立し始めます。
そして、遠くから雷鳴が聞こえはじめ、轟きは次第に近づいてきて、そうすると、涼しい風がすっと森の中を吹き抜けるようになります。
...
今日は朝からどんよりとした日。
まあ、それほど暑くはないので、
これはこれでいいかなと思っていたのですが、
夕方4時頃になると、
パラパラと雨が。
遠くで雷鳴も鳴っている。
今日は首都圏に移動する日なので、
本降りにならない内に、
出発できてよかったよかったと思っていたのです...
おやおや、思わぬところで2位になっていました。
さて、まだ6月だというのに、35℃を記録している首都圏を抜け出して、山小屋に帰ってきました。
こちらも、外気温は31℃を越えていて、外に出れば、汗がにじみ出してくるのですが、でも、日陰に入ると、スッと涼しい。夕方になると、涼しい風が抜けていく。
そう...
ついに6月で35℃ですか。
早く山麓の家に帰りたいです。
なのに、今週は、
知り合いの葬儀に参列するため、
日曜日にはすでに首都圏にいて、
そして明日、金曜日に病院での検査を済ませて、
薬を受け取った後、山麓の家に戻ります。
来週もまた、
月曜日には首都圏に移動しなければなり...
|