水やりしてくれた皆さんありがとう!
日記です。
真言宗の開祖で、弘法大師として知られる空海の長安での若き日を描く、日中合作の「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」を観てきました。
原作は、夢枕獏の小説「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」。監督はチェン・カイコー。
ちょっとだけ内容を紹介。9世紀、遣唐使として日本から唐へやってきた若き僧侶の空海が、詩人白...
1/31はスーパー・ブルー・ブラッドムーンでした。 今回の皆既月食の際の月は、通常より大きな満月であるスーパームーン、満月がひと月に二回起こるブルームーン、そして月食により月が赤銅色となるブラッドムーンの3つの現象が重なったのでスーパー・ブルー・ブラッドムーンというそうです。
http://non...
十二支の戌という字は、実は「じゅつ」と読み、刃物で作物を刈り取ってまとめて縛る様子をあらわしています。前年の酉は収穫直前の状態で、戌は実りを収穫している状態です。
今では戌=いぬと読みますが、これは十二支を覚えやすくするために動物が割り当てられ、戌=犬=いぬとなったようです。
さて戌年生まれの人の特...
笑門福来。今年もよろしくお願いします。