「飾り窓」と自由について その1
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2019/02/22 03:29:56
あっという間に、アムステルダム滞在の最終日。
この日は、14時発の特急で、ドイツのデュッセルドルフに向かうため、チェックアウトした後、荷物をフロントに預けてアムステルダムの街歩き。
まず、アムステルダムの運河巡りクルーズに乗ります。約1時間のツアーで16ユーロ。船のオーディオガイドには日本語もありま...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
あっという間に、アムステルダム滞在の最終日。
この日は、14時発の特急で、ドイツのデュッセルドルフに向かうため、チェックアウトした後、荷物をフロントに預けてアムステルダムの街歩き。
まず、アムステルダムの運河巡りクルーズに乗ります。約1時間のツアーで16ユーロ。船のオーディオガイドには日本語もありま...
今週後半は、天気の良い日が続き、
昨日今日と、気温が15℃を越えています。
もっと凍てつく寒さかと思っていたのですが、
雪が降るというわけでもなく、
ちょっと拍子抜けです。
なので、分厚いコートではなく、
パーカーで、デュッセルドルフの街歩きへと出かけました。
デュッセルドルフの南にある、
ハムとい...
先週の土曜日は、学校が提供する文化プログラムで
ドイツのボンに行ってきました。
ボンは、ドイツがまだ東西に分断されていた時、
西ドイツの首都だったのですが、とても小さい街です。
なぜ、この街に首都が置かれることになったのか、
それはあくまでも暫定首都という位置づけだったからのようです。
ガイド...
異国の地で誕生日を迎えたのは、初めてのことです。
そして、母が亡くなった歳まで、生きながらえてしまいました。
誕生日にお墓参りにいけなくてごめんなさい。
でも、日本を発つ前に、
お母さんの誕生日にお墓参りしたから、
許してね。
母が亡くなった年齢より若くして死んだら、
母が一番哀しむと思うのです。...
アムステルダム三日目は、いよいよ国立博物館に、
レンブラントやフェルメールを見に行きます。
前日と同じように6時半にはシャワーを浴びて、
出かける用意をして、7時からのんびりとした朝食。
そして、8時半に出発。トラムに15分ほど乗って、
国立博物館に到着。ここは入場の時間指定はありませんが、
チ...