爆音、爆炎、チェイス!
- カテゴリ: 映画
- 2017/11/03 17:58:39
私はアニメ、実写を問わず、映画には標記の要素を求めていますw
息をもつかせぬアクションが嬉しい、楽しい、心地よい~。
そういう意味では、実写だとやはりハリウッドなのかな、という気がしますね。
主人公の懊悩とか恋愛要素はせいぜいスパイス程度にしか、いらない。
スクリーンで見たいのは、ドーン、バーン...
私はアニメ、実写を問わず、映画には標記の要素を求めていますw
息をもつかせぬアクションが嬉しい、楽しい、心地よい~。
そういう意味では、実写だとやはりハリウッドなのかな、という気がしますね。
主人公の懊悩とか恋愛要素はせいぜいスパイス程度にしか、いらない。
スクリーンで見たいのは、ドーン、バーン...
ハロウィンといえばかぼちゃ提灯だーっ。
というくらい、日本でもポピュラーになってしまいました。
今、USA発のゲーム二は、事実これをモチーフにしたモンスター、
「かぼちゃ大王」とか「かぼちゃ頭」というやつが出てきます。
人間の頭が、(人間の頭より大きな)かぼちゃになっていて、
この頭だけがはずれて...
私が学生だったその昔の話ですが、
経営工学の助教授先生曰く、
「君たちが今後、もしも職を失うなどして、独立した商売をしたいと思うなら、
焼き鳥屋になりなさい。
あれは、あたりに漂う匂いで集客ができるから」
食欲を刺戟するのに、匂いはとっても大切ですよね。
他にこの匂いを嗅ぐと、となるのは、
醤油...
大学生の時だったか、
当時とても親しかった友人のお母さんに、
「あなたは絶対、明るい赤が似合う」
と言われました。
そして、目も冷めるような赤の、ゴルフシャツをもらったんです。
こういうのってあまり日本のお店には並んでないですね。
明るい赤とか、明るい青とか、明るい緑とか、
要するに明るい濃い色は...
気の置けない友達と遊ぶのは楽しいものです。
ちょうどこの日は、友人が大好きな「革命機ヴァルヴレイヴ」のコラボ最終日という事で、
そのコラボを楽しみに、新宿で遊びました。
まずは某有名店のカフェへ。
コラボメニューを3品とも注文しました。
いやはやボリューム凄かったです。
ハムエッグは旨かったけど...