今年は異常に蒸し暑くて、とても、どうしても必要な時以外外出する気になれない。
なので、花火もリアルでは見ていないのです。
それで、このお庭アイテムが嬉しかったのです~。
何度か狙って、花火の写真とれました!
リアルな花火は世界的にみると、中国製に席巻されているそうですが、
中国製はやはり色あいと...
今年は異常に蒸し暑くて、とても、どうしても必要な時以外外出する気になれない。
なので、花火もリアルでは見ていないのです。
それで、このお庭アイテムが嬉しかったのです~。
何度か狙って、花火の写真とれました!
リアルな花火は世界的にみると、中国製に席巻されているそうですが、
中国製はやはり色あいと...
距離感つかめない目だし、これくらいが限界~><
そういえば子供の頃以来、金魚すくいってしたことがない。
それも多分1回しかしたことがない。
すくえた赤い金魚(一番いっぱいいる、あれ)は、持って帰って、
親父が水槽に入れてくれた記憶がある。
でも確か長生きしなかったんだよな~。
現実にはほとんど旅行ができないので、
SFにおける旅行を語りたいと思いますw
まあ色々ありますけれども、代表的なのは、やはりタイムトラベルでしょう。
代表作としてはまず古典で、
ウェルズの『タイムマシン』
がありますが……。
私は、海外ものとしてなら、ポール・アンダ...
日本の伝統的な楽器は、支那から伝えられたものが多いようです。
全部ではないと思いますが、
たとえば箏なんかは絶対にそうですね。
どちらも現代では独自に、従来の十六弦より多い、
二十弦とか三十弦の箏を開発しました。
同時に、伝統的な曲ではない、現代の他のジャンルのものを取り入れるということもしてい...
今日、帰りがけに買物に寄ったら、
スーパーが見渡す限り「うなぎ、うなぎ、うなぎ」でした。
あ、いや、鮮魚コーナーと総菜コーナーと出店、くらいですがね……。
みると、一尾が平均2000円です。
うわあ~w
とはいっても、安いうなぎは中国産だったりするのでとても怖い。
な...