エアコンが生命維持装置
- カテゴリ: 美容/健康
- 2017/07/24 02:14:16
今年は空梅雨で、
梅雨の途中から猛暑が続いてますね~。
おかげで、気をつけていても、熱中症気味になってしまいます。
私は水分制限があるので、このあたりがツライとこなのですが……。
50年前の気温と今の気温はもう質が違う、と高齢者。
まさに、勿体ないなどと言わずにエアコ...
今年は空梅雨で、
梅雨の途中から猛暑が続いてますね~。
おかげで、気をつけていても、熱中症気味になってしまいます。
私は水分制限があるので、このあたりがツライとこなのですが……。
50年前の気温と今の気温はもう質が違う、と高齢者。
まさに、勿体ないなどと言わずにエアコ...
夏はこれを作りまくっています。
つまり……好物なのですw
作り方を書いてみますね。
茄子の皮をピーラーで剥く。少し皮を縞模様に残していくくらいがいい。
ヘタの部分を切り落とす。
茄子を薄い輪切りにする。
(ピーマンとか、オクラとかを一緒に入れても美味しいです)
フラ...
私は、池波正太郎の時代小説も、
エリス・ピーターズの歴史ミステリも、好きだ。
自分でも書きたいと思って、色々と調べている。
物語の筋を考えるのはそれほど難しくはない。
けれど、一番難しいのは、
その時代その国の「庶民の生活はどうであったか?」という事かな、と思う。
なぜなら、これが一番資料が少ない...
毎日もの凄い猛暑が続いていますね!
こういう陽気だとそうめんが食べたくなります。
つるつるのそうめんいするためには、
お湯が沸騰したところでそうめんをぱらぱら入れ、
再び煮立ったところで差し水、
再び煮立ったら、さっとお湯をあけ、
水で手早く洗い流す。
冷たい水ほどいい。
氷をのせて冷やすのは...
今の教科書ではどう教えているかわかりませんが、
私が小学生の頃、稲作は中国から伝わりました、とありました。
(一時期は、韓国から伝わったと教えていたようですね。日本より寒く乾燥した半島ではこうりゃんしか食べられなかったのにですよ? 噴飯ものだ)
しかし、今では、東南アジアから伝わってきたという説が...