デュイスブルグからアムステルダムへ。
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2019/02/01 05:29:10
デュイスブルグという街は、怖かった。駅構内には、半グレのような若者がたむろし、警察が彼らに常に眼を光らせているような、そんな雰囲気の中を、スーツケースを押して駅前のホテルに。ところが、このホテルがまた、すごかった。ここは乗り換えのために泊まった街なので、駅前の安いホテルにしたのですが、ホテルの入口...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
デュイスブルグという街は、怖かった。駅構内には、半グレのような若者がたむろし、警察が彼らに常に眼を光らせているような、そんな雰囲気の中を、スーツケースを押して駅前のホテルに。ところが、このホテルがまた、すごかった。ここは乗り換えのために泊まった街なので、駅前の安いホテルにしたのですが、ホテルの入口...
続きです。
ハンブルグから、南に向かうにつれ、建物も増えてきたように思います。これから向かうデュイスブルグは、ルール地方の都市の一つ。ルール地方は、ドイツの工業地帯で、そのために、デュイスブルグや今回長...
昨日、コペンハーゲンの駅前にあるホテルに到着したのは、夕方五時頃ですが、日本時間だと、夜の1時頃。なので、メールチェックだけして、すぐに就寝。
現地時間で夕方6時ぐらいに寝ていますから、当然の事ながら、夜中の12時頃に目が覚めてしまいます。そこから、うつらうつらしながら、朝になるのを待ち、シャワ...
現在、シベリア上空です。
眼下は、凍てついたシベリアの大地。
沼地なのでしょうか、至る所に凍った池のようなものが見え、
時折、大河が蛇行しながら…、でも、やはり凍っているようです。
日本時間で夕方の5時5分。デンマーク時間で朝の9時5分。
高度1万336メートル、時速875キロ。外の気...
それでは、明日からドイツで2ヶ月間の語学留学に出かけます。
いつものように、まずデンマークのコペンハーゲンに飛んで、1泊。そこから特急を乗り継いで、ユトランド半島を南に下る形でドイツへと入り、ドイツを経由して、まずはオランダのアムステルダムに滞在します。
そこで3泊して、ゴッホ美術館やアンネフランク...
|
|