お正月は、まだ昭和スタイル。
- カテゴリ: 日記
- 2018/12/29 16:15:31
お、終わったぜ、大掃除。
今年は、特に水廻りを徹底的に攻めました。これで、換気扇もスムーズに動くはず。
注連飾りもつけて、鏡餅も組み立てて、テレビの上に置いて、
…テレビの上に置いてしまうところが、昭和だなあ~
平成が終わるというのに、お正月は、まだ昭和です。
平成においては、お...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
お、終わったぜ、大掃除。
今年は、特に水廻りを徹底的に攻めました。これで、換気扇もスムーズに動くはず。
注連飾りもつけて、鏡餅も組み立てて、テレビの上に置いて、
…テレビの上に置いてしまうところが、昭和だなあ~
平成が終わるというのに、お正月は、まだ昭和です。
平成においては、お...
湯治宿から戻ってきました。そして、早速、大掃除。
その第1弾は、庭の植木を刈り込む仕事。なんとか、今年最後の燃えるゴミの回収に間に合いました。
第2弾は、本の整理。机の周囲に積み重なった本や資料を本棚に戻します。
そして、第3弾。ハタキで埃を落として、掃除機をかける。
今日はここまで出来ればいいかな...
昨日で最後の天皇誕生日の挨拶を見ると、
天皇が一番、
日本国憲法を大切にし、
日本国憲法の中の天皇制であろうとしてきた…そういう思いを抱いたのでした。
大日本帝国憲法や自民党の憲法改正案の中では、
天皇の存在が重くなりすぎます。
ですが、天皇制が、政治性・宗教性を強めれば強めるほど、
...
この年の瀬、
関東地方は、雨がパラパラと降ることが多く、
そのせいか、暖かいです。
そんな冬の日、
安寿は、また仕事道具を持って、
関東の奥座敷の温泉民宿に湯治に来ています。
今日は、到着して、まず温泉。
その後、夕食まで、仕事関係と親戚関係に年賀状書き。
でも、今年は、親戚に不幸があったので、
喪...
クリスマスツリーの頂点に立ち、光り輝く安寿!
あああ~、やはり、私はスターだったのですね。いつか、この時が来ると思っていたのです。
え…、クリスマス期間限定のお飾りにすぎない?
そりゃ、ないよー。
|
|