1859年 - イタリア統一戦争: ソルフェリーノの戦い。アンリ・デュナンが戦場の惨状に衝撃を受け、後の赤十字活動につながる。
1894年 - 国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピックの開催周期を4年とすることに決定。
1927年 - 新潟県大河津分水の可動堰が決壊。新潟市など信濃川下流一...
すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。
伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。
1859年 - イタリア統一戦争: ソルフェリーノの戦い。アンリ・デュナンが戦場の惨状に衝撃を受け、後の赤十字活動につながる。
1894年 - 国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピックの開催周期を4年とすることに決定。
1927年 - 新潟県大河津分水の可動堰が決壊。新潟市など信濃川下流一...
1894年 - 国際オリンピック委員会がピエール・ド・クーベルタン男爵の先導によってパリ・ソルボンヌで設立。
1944年 - 北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。昭和新山が誕生。
1947年 - 神奈川税務署員殉職事件。戦後の混乱期に密造酒の販売を行っていた在日韓国・朝鮮人集落を取り締まった税...
802年(延暦21年5月19日) - 富士山噴火で陥没した足柄路の代わりに筥荷路(箱根路)が開通。
1931年 - 福岡県で日本空輸航空機が墜落。乗員2名乗客1名人全員死亡。日本初の商業定期便の事故。
1946年 - プラカード事件: 食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ」のプラカードを掲げた...
1582年(天正10年6月2日) - 本能寺の変。明智光秀が京都の本能寺に滞在中の織田信長を襲撃し、織田は自害。
1948年 - 世界初のプログラム内蔵式コンピュータManchester Small-Scale Experimental Machine (SSEM) が初稼動。
1949年 - ...
1894年 - 明治東京地震。
1949年 - 鹿児島県鹿児島市にデラ台風が上陸。死者行方不明者468人。
1991年 - 東北新幹線の上野駅 - 東京駅間が開業。
2003年 - 福岡一家4人殺害事件発生。中国人3人らによる犯行。
|