声しか知らなかった戸田さんを初めてお見かけしたのは映画「ラヂオの時間」でした。これはさすがの三谷幸喜の作品で、ラジオ・ドラマの生放送中のスタジオを舞台にしたコメディで、戸田さん扮する千本のっこのわがままがもとで大騒動になるものでした。ところで、本職?の声優はというと、驚くことに「アンパンマン」や「鬼...
TAKEのつぶやき
声しか知らなかった戸田さんを初めてお見かけしたのは映画「ラヂオの時間」でした。これはさすがの三谷幸喜の作品で、ラジオ・ドラマの生放送中のスタジオを舞台にしたコメディで、戸田さん扮する千本のっこのわがままがもとで大騒動になるものでした。ところで、本職?の声優はというと、驚くことに「アンパンマン」や「鬼...
北条早雲は戦国武将として有名ですが、一代でのし上がってきただけに謎の部分が多くあります。謎は特に前半生に集中していて出自については、山城宇治説、大和在原説、伊勢素浪人説、京都伊勢氏説、備中伊勢氏説の五つの説があるそうです。このうち一般的なのは伊勢素浪人説ですが、これは話を面白くするためによく出るそう...
ある梅園に梅を観に行ったときのことである。
偶然知り合いの女性と出くわし、一緒に梅と盆栽を鑑賞していた。「あら、蠟梅ね。これっていい香りがするのよね」「ロウバイ。。。。。アタフタ」「何を言ってるのよ」そして、彼女はある鉢植えの花をシゲシゲと鑑賞していたので一言。「ほー、奇麗な花でよく似合うね」「ケン...
別名に「たちきり」「たちぎれ」などもありますが、この落語は上方では珍しい人情噺です。とにかく上方の落語は笑わせることを中心に考えていたらしく、東京の「粋」を追求したものとは対照的なものでした。現在でも、上方と東京の落語では細かなところにその違いが見られますが、これは数少ない上方落語の人情噺としては傑...
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。北海道~九州までの湿気のある林下などに生えます。
名前の由来は、果実が裂ける様子が昼間の猫の目に似ているところからきたそうです。また民間薬で全草を腫れ物などに用います。