Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


コジラセギミデス。

水は粗方引いたけど

公園に降りる階段やスロウプには未だロウプが張られている。このロウプは誰が設置してるんだろか、、水門を管理してる処か公園を管理してる処か?
跨いでか潜ってかしても好いのだけれどどうしても入りたい訳でも無い。ちょと臭うしな^^;
以前に書いた 木っ端微塵の倒木 の本体が流されて60m程離れた階段に到達し...

>> 続きを読む


モヤっとする

「化石少女」 麻耶雄嵩 徳間文庫先ずカヴァイラストが目に入り、タイトルを見て手に取って作者名で損は無いだろう、と。。
事件が起こる度に『探偵』が雑で突飛な推理をして尽く『ワトソン』が否定する展開。こりゃ 突飛が実は真実 てオチかな?と思ったらまあそーだったんだけど『意外な犯人』は居た。
只、推理の一...

>> 続きを読む


やや引いた

小、中学校の校庭は水溜りが残る程度。調整池は50㎝くらいかな。遊水地は、まだまだ1m以上だから公園部分を通り抜けられるのは2日後辺りかにゃ。

満月だったのに気付くの遅れた><ストロゥベリィムーンとはネイティヴアメリカンの呼び名に因るらしいけど、植民と原住民との間で様々あったんだろうな。

>> 続きを読む


予想以上だった

水で一杯の遊水池を左に見ながら橋に向かう道路に出たら水田が水没、、田植えから暫く経つ苗が全く見えない。
最近は橋を渡って右、下流の遊水池を一周するコースを歩くことが多いのだけれど、どうやら土手の一部を水が越えてる模様。なので、久し振りに左の上流方向へ。こちらは水は辛うじて超えてはいないようでも水位が...

>> 続きを読む


よく降ること

                  捨てられたネコの風情^^;
地下神殿があるのに近隣に洪水警報出ちゃったよ。また遊水地の池が溢れるかもだー

「江戸前エルフ」 TBSヴィディオのカセットが江戸時代と並べてネタにされる時代ー><

上岡龍太郎さん、お亡くなりになってた(5月19日見てたのはナイトスク...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.