ヘッドマウントディスプレイ
- カテゴリ: 日記
- 2019/10/03 17:07:09
ダンナが、それを中古で買って、思ったようには使えないから要らないと私に寄越した。以前、大手電気店でデモンストレーションで体験したときは思わなかったがけっこう重さがある。それでも、目の前に大きなスクリーンがあって周りの有象無象が視界に入らないというのは、画面に集中できて良い。見たかった映画のDVDとか...
晴れ 時々 ウツ
ダンナが、それを中古で買って、思ったようには使えないから要らないと私に寄越した。以前、大手電気店でデモンストレーションで体験したときは思わなかったがけっこう重さがある。それでも、目の前に大きなスクリーンがあって周りの有象無象が視界に入らないというのは、画面に集中できて良い。見たかった映画のDVDとか...
我が家には、テレビをつける妖精が居る。いつの間にかテレビがついているが、誰も見ていない。消して、ふと気がつくとまた誰もいないのに韓流ドラマが流れていたりする。
何か聞こえないと淋しいのかもと思ってラジオをつけてみたが、やはりテレビがついて、そして誰もいない…
妖精さんなら蹴れないから、...
アブラナ科の野菜をポットに種まきして育てている。大きくして畑に植える。いくつか虫に葉っぱを食われて元気がない。
一つの株には、葉っぱを食われてしまったか、枯れた葉柄だけのこっている。むしって取ろうと指で摘まんだら、手触りが違う!
逆立ちスタイルで体をぴんと伸ばしたほそっこい芋?虫が葉柄の真似をしてい...
息子が時々、豆からコーヒーをいれてくれる。いつもはブレンディでミルクたっぷりのカフェオレを飲むのだが。
赤いリラックマ模様のカップでゆっくり飲んで最後の一口、何かが入っていた!反射的に吐き出して見たら、脳がそれを丸まったハエトリグモの姿と認識したので、すぐ流して捨てた。
確認する勇気はない、飲んでし...
車で出かけようとしたら、足元に緑色のバッタを抱えた狩人蜂がいた。大きなバッタで動かすのに苦労しているみたい。ファーブルの 昆虫記 で読んだ事があるが、実際に獲物を持ち帰っているのを見たのは初めてかも…
地中の掘った巣穴に獲物を持ち帰り、卵を産みつける。バッタは神経が麻痺させられているだ...