テレビで迎賓館か大使館かで外国の要人の接待を
- カテゴリ: 日記
- 2022/01/06 21:44:07
外国の要人を歓迎する画面が出て、外国の要人たちが数名右手を上にあげたので?何?と思ったら その国の国歌を奥の方でお琴でひきはじめた。日本の女性が2名そして 乾杯が、、建物も内装も立派でお料理も一流の方達が、、めったに見られない光景昔 これらとは格が違うが県の福祉を考える100人委員を委任された時論文...
外国の要人を歓迎する画面が出て、外国の要人たちが数名右手を上にあげたので?何?と思ったら その国の国歌を奥の方でお琴でひきはじめた。日本の女性が2名そして 乾杯が、、建物も内装も立派でお料理も一流の方達が、、めったに見られない光景昔 これらとは格が違うが県の福祉を考える100人委員を委任された時論文...
暮れは忙しかった 母の介護をしてるときは実家に4泊5日だったから、あちらでお正月料理作りをしてたけど、母亡きあと暮れの曜日にもよるが、今年は自分の家で6人分を作くりタクシーで運んだ。その残りが少しはあるので、それぞれ材料をプラスして余韻を楽しんでいる 我ながら美味しい 今残っている能力は食事療法の知...
昔 入院 手術したとき長い間購読していた朝刊と夕刊をやめた。歌手の クミコさんも最近止めたとか ツイッターで読んだこの部屋は遊びでもテレビが3つチャンネルがあり、2画面づつ映る 気分的にもそれだけでも想像力が豊かな人は楽しめる新聞やめてから情報得るため(よくばりなのか?)テレビは2台つけっぱなし、、...
今しかない 今でしょ 背景を謹賀新年にするの忘れてた❣もう何も言うことな~いおみくじ大吉でも やはり忘れ物多いのね ウフフ こういうこと老人力ついた!っていうんですって 物忘れも 年の功何でも前向き プラス発想にね
誰でも大吉は嬉しいでしょうね もしかして全員に大吉、出してくれているのかもしれない? 数年前から返礼の年賀状にしている 今年はパソコンがうまくいかず、失敗するともったいないので、練習はがきの用紙とはがき用紙 を急きょ買ってきて、何とか出来たが、のんびりと明日年賀用切手をはって出しましょう それにして...