回覧で「日本医事新報」が回ってきたので読んでみると、コレがなかなか面白い。
皮膚科のドクターが皮膚病変から膀胱癌を見つけて専門医に紹介して膀胱癌の治療を受けさせたら皮膚病変も軽快したとか、妊娠時の腰痛にエコーで見ながら生理食塩水を筋膜注射するとかなり有効だとか。
夕方から1時間休みを取って研...
回覧で「日本医事新報」が回ってきたので読んでみると、コレがなかなか面白い。
皮膚科のドクターが皮膚病変から膀胱癌を見つけて専門医に紹介して膀胱癌の治療を受けさせたら皮膚病変も軽快したとか、妊娠時の腰痛にエコーで見ながら生理食塩水を筋膜注射するとかなり有効だとか。
夕方から1時間休みを取って研...
帰り道、須磨ふぉのナビを起動させてみたら、途中で側道に降りて右折しろと。
そちらから行くと最後が進入しづらいのですが、行ってみることにしました。
よくよく思い返してみると、このコースは昼間しか走ったことがないので新鮮。
さらに進むと、工事中だったT磁路が交差点に変わっているのを発見。
...
やたらと電話の多い一日でした。
老健施設に関する電話に始まり、飲食店の営業許可、などなど。
あ、でも、珍しく犬や猫に関する電話がなかったな。
最後の最後で、同和の講師のギャグの蒸し返しがしつこく入ったのは・・・。
ゆっくりと朝起きて、あとは土曜に買ってきた本を読みながらゴロゴロと。
父が、高校の時の先生の100歳のお祝い、という名目での同窓会へ行ったため、夕食のおかずを買いに出ただけ。
週1でこう言う日がないと疲れます。
午前中、宗像大社の沖の島国宝展へ行ってきました。
普通に鉄剣やら鏡やら玉やらの展示と、奉納用に作られた小型の鉄製品や、滑石製の人型、鏡とか。
メイン展示物である金の指輪はやっぱり指輪なだけあって小さい。
一番目を惹かれたのが奉納用に作られた機織機。
横の説明文によると、部品がそろっていて...