日曜に予定されていた休日出勤は中止になりました。
救急の日のイベントで、消防に協力していただいて心肺蘇生の講習会を開く予定だったのですが、台風12号の接近で中止。
会場のショッピングモールには客は来ないだろうし、何より消防は災害待機でイベントどころじゃないし。
そして、我々スタッフも下手す...
日曜に予定されていた休日出勤は中止になりました。
救急の日のイベントで、消防に協力していただいて心肺蘇生の講習会を開く予定だったのですが、台風12号の接近で中止。
会場のショッピングモールには客は来ないだろうし、何より消防は災害待機でイベントどころじゃないし。
そして、我々スタッフも下手す...
4日に救急の日のイベントがあり、そのために休日出勤の予定。
その役割分担やスケジュール説明が行われました。
8時45分までに現地集合で、啓発資材配布が役割。
シナリオやら駐車場の使用許可証やら配られました。
その他細々とした説明が終わってから係長が一言。
「台風が直撃しそうだけど、中...
午後、診療所立ち入りの最中に父からスマフォに「バイパスが事故で通行止め」とメッセージが入ってきました。
移動中の公用車のラジオ交通情報でもその情報が流れていました。
と言うことで、保健所に戻ってきてから帰りのルートを検討。
情報によると、向こうからこちらに来るのは全面通行止めですが、職場の...
免許の書換交付申請に来た人がいました。
どの免許も変更が生じた日から30日以内に手続きをせねばならず、1日でも遅れた場合は遅延理由書を書かねばなりません。
もっとも遅延理由書の書式も作っているので、あとは名前と住所、変更の理由と遅れた理由を書けば終わり。
住所・氏名・変更の理由までは大抵の...
9月期源の許可・登録のところからの手続きは残すところあと2軒。
廃止したり業態変更で廃止新規にしたりしたところもありましたが、とにかくあと2軒。
片方は更新案内書に必要なものを書いて渡した上に口頭で説明しているのに「手続きに必要なものがよくわからない」と訪ねてきたり。
もう片方に督促の電...