1968年 - 日本航空のDC-8が操縦ミスからサンフランシスコ沖に着水、死傷者無し(日本航空サンフランシスコ湾着水事故)。
1999年 - 航空自衛隊入間基地に所属するT-33Aの墜落事故が発生。機体が墜落する際、送電線を切断したために埼玉県南部及び東京都西部を中心とする約80万世帯が停電、信号...
すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。
伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。
1968年 - 日本航空のDC-8が操縦ミスからサンフランシスコ沖に着水、死傷者無し(日本航空サンフランシスコ湾着水事故)。
1999年 - 航空自衛隊入間基地に所属するT-33Aの墜落事故が発生。機体が墜落する際、送電線を切断したために埼玉県南部及び東京都西部を中心とする約80万世帯が停電、信号...
1986年 - 11月15日からの伊豆大島・三原山の噴火に伴い、全島民が一時島を脱出。
1996年 - 阪和銀行が経営破綻。日本の銀行としては戦後初。
2011年 - オウム真理教元幹部・遠藤誠一に最高裁判所が上告審判決(上訴棄却、死刑が確定)。オウム真理教事件の一連の刑事裁判がすべて終結。
...
1392年(明徳3年/元中9年閏10月5日)- 明徳の和約。南朝の後亀山天皇が北朝の後小松天皇に三種の神器を譲渡し、日本の南北朝時代が終結。
1962年 - 全日空バイカウント機墜落事故。訓練飛行中の全日空機が愛知県猿投上空で墜落。乗員4人全員死亡。
1977年 - TAPポルトガル航空のボーイ...
|