Nicotto Town



8月28日 「テレビCMの日」

今日は「テレビCMの日」。基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が2005年(平成17年)に制定。1953年(昭和28年)のこの日に開始された民放の日本テレビ(JOAX-TV)で、日本初のテレビCMが放送された。初のCMは「精工舎の時計が正午をお知らせ...

>> 続きを読む


8月27日「「男はつらいよ」の日」

今日は、「男はつらいよ」の日。1969年(昭和44年)のこの日、監督・山田洋次、主演・渥美清の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。『男はつらいよ』のテレビドラマおよび映画シリーズでは、テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の葛飾柴又に戻ってきては、何かと...

>> 続きを読む


8月26日「レインボーブリッジ開通記念日」

今日は「レインボーブリッジ開通記念日」。1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。東京都の港区芝浦地区と台場地区を結ぶ。工事の開始は開通6年前の1987年(昭和62年)のこと。「レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)」の名前は「虹の橋」とい...

>> 続きを読む


8月25日「川柳発祥の日」

今日は「川柳発祥の日」。1757年(宝暦7年)旧暦8月25日、江戸時代中期の前句付けの点者・柄井川柳(1718~1790年)が最初の万句合を興行した。前句付けは、連歌・俳諧連歌における遊戯的な文芸の一つ。連歌・俳諧連歌は本来、発句から始めて参加者が交互に下の句を続けていく集団文芸であるが、逆に下の句...

>> 続きを読む


8月24日「愛酒の日」

今日は「愛酒の日」。この日は酒をこよなく愛した歌人・若山牧水(1885~1928年)の誕生日。牧水は北原白秋・土岐善麿と親交があり、旅と自然を愛し、豊かな情感と寂寥感とを歌い上げた歌風で知られている。「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。旅にあって各所で歌を詠み、日本...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.