すきま時間にスマホを使うのは時間の有効利用かもしれないけれど意識的にやめることにした
その時見た情報から得られるメリットと心身を害するデメリットを考えたら私の場合は長期的にみてデメリットの方が多いだろうから
そのすきま時間は ボーっとして 脳を休めるんだ
すきま時間にスマホを使うのは時間の有効利用かもしれないけれど意識的にやめることにした
その時見た情報から得られるメリットと心身を害するデメリットを考えたら私の場合は長期的にみてデメリットの方が多いだろうから
そのすきま時間は ボーっとして 脳を休めるんだ
あまり期待しないほうがいい 期待を裏切られたとき憎しみが生まれるから
あまり頼らないほうがいい 頼った分だけ自由がなくなるから
あまり依存しないほうがいい 一人で生きていけなくなるから
ないものを求めないほうがいい 絶望するから
「妖の紅葉狩りの天狗の面」
ニコタで初めて欲しいと思ったアイテム
入手はしないのですがね私の心を揺さぶるとはニコタもやるなぁ修行がまだまだ足りないな
池田晶子の言葉で気づかされた。自分には自分の死はないことを。
『「自分が死んだときは、自分はもういないのだから、 自分が自分の死を知ることはできない。 自分の死は、「ない」のです。』(池田晶子)
死んだ後のことは自分ではわからない。死んだ後の自分の身体は自分なのか、また死んだ後のことがどうなろう...
とてもいい言葉を知ることができたから
「一日生きることは一歩進むことであれ」(湯川秀樹)