「佐伯は良いヤツ。オレの自慢の親だ!」 by 健
- カテゴリ: 人生
- 2011/09/04 16:41:55
前置き(山崎直子氏の話)が長くなりましたが、ようやく本題です。
と言っても山崎氏の話を「母親目線」とするなら、今回は「子ども目線」。
★登場人物★ (仮名)
健くん (12歳・中学1年生)
佐伯さん (30代後半男性)
...
前置き(山崎直子氏の話)が長くなりましたが、ようやく本題です。
と言っても山崎氏の話を「母親目線」とするなら、今回は「子ども目線」。
★登場人物★ (仮名)
健くん (12歳・中学1年生)
佐伯さん (30代後半男性)
...
昨日6月9日、日経新聞(夕刊)にこんな記事が載っていました。
『空からオタマジャクシ?』~石川、2年前にも騒動~
記事によりますと、石川県加賀市のある男性宅の玄関前で
8日朝、約20匹のオタマジャクシの死がいが見つかったそうです。
また、玄関ポーチの屋根にも数匹の死がいが見つかり、
「空から落ち...
東日本大震災で被災された方々へ、
心を込めてこの詩を贈らせていただきます。
大正3年 2月9日に発表された
高村光太郎の『道程』(原文)です。
いつの日か、みなさまの力に代わることを願って・・・・。
道程
どこかに通じてゐる大道を僕はあるいてゐるのぢやない
僕の...
「アウシュビッツ=ビルケナウ収容所」での公表・被害者人数は140万人。
しかしそれは開所当初、収容者を写真撮影し、現存する記録の総数から。
実際の所、後に作られたビルケナウ強制収容所での収容者人数等は
今も明確な数字が分かっていません。
それは、「女性(特に妊婦)、子ども(身長120cm以下)、...
アウシュビッツを語るとき、忘れてはならない人物が多数います。
その中のお一人が、マキシミリアノ・コルベ神父。
日本(1930年・長崎)にも布教に来られた、
『アウシュビッツの聖者』と呼ばれる方です。
アウシュビッツ強制収容所には、誰もが恐れる場所がありました。
『死のブロック』と呼ばれる11号棟で...