夏の間に作りたかった和菓子、もう一つ。
材料(8個分)くず粉50g 水220cc 砂糖80g ねりあん150g
1. あんを8等分し、丸めておく。2. くず粉に水を少しずつ入れて混ぜ、溶かす。3. 鍋に砂糖を入れ、水にとかしたくず粉を加えてよく混ぜる。 強火で、木...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
夏の間に作りたかった和菓子、もう一つ。
材料(8個分)くず粉50g 水220cc 砂糖80g ねりあん150g
1. あんを8等分し、丸めておく。2. くず粉に水を少しずつ入れて混ぜ、溶かす。3. 鍋に砂糖を入れ、水にとかしたくず粉を加えてよく混ぜる。 強火で、木...
学生時代に、研修で北海道を旅行したことがあります。今考えると多分、登別地獄まつりだったのではないかと思うのですが、登別温泉に一泊した時にちょうどお祭りで、極楽通りを皆さん踊りながら練り歩いていました。仲間が、「通りを一周踊ってくると樽酒をいただける」と聞いてきて、みんなで踊りの列に加わりました。ずる...
花火大会、土曜の夜に開催されることが多いですが、土曜日に遠出することが多いので、帰り道に予期せず花火大会に遭遇することがあります。
何年も前、O海岸の花火大会に遭遇した時。有料道路のSバイパスを走行中だったのですが、花火は目の前。二車線の道路で、走行車線の車がみんな徐行してました。追い越し車線はスル...
台風の影響で中止になるかと思っていた週末の予定でしたが、キャンセルせずにすみました。 朝一番のレッスンを予約していたので自宅を7時すぎに出ました。それでももう、暑くなり始めていました。クラブに着いて配馬を確認。いつも通り◯ンジくんです。馬房から出す時、元気がないように見えました。馬装中は大人しくして...
やはり夏の和菓子といえばこれですね。基本の水羊羹でシンプルに。もちろん市販のこし餡と、今回は寒天も粉寒天を使ってお手軽に作りました。
材料(14×17.5㎝の流し缶ひとつ分)水500cc 粉寒天4g 三温糖(普通のお砂糖でも)50g こし餡200g
1...
|