最寄りの地下鉄駅のホームにカラスが紛れ込んでいます。もう一か月近くになるでしょうか。 普通に考えれば食べ物はおろか水も無いような所でどうやって生き延びているのか不思議でなりません。 鳴き声が聞こえたり、時折姿も見せています。声を聞く限り、大人しいハシボソガラスのようで可哀そう。 ホームは地下ではな...
二コタは「ゆっくり・・・」が基本理念です。
最寄りの地下鉄駅のホームにカラスが紛れ込んでいます。もう一か月近くになるでしょうか。 普通に考えれば食べ物はおろか水も無いような所でどうやって生き延びているのか不思議でなりません。 鳴き声が聞こえたり、時折姿も見せています。声を聞く限り、大人しいハシボソガラスのようで可哀そう。 ホームは地下ではな...
黄色いインコの四十九日。早いなぁ…。いまだに亡くなる前の苦しそうで辛そうな何日間の姿が頭に浮かぶことが多い。でも違うんだよなぁ、そんな日よりも楽しかった日々の方が何千倍も多かったのに…
お前、まだ家にいるんだね 私は大丈夫だからいてくれなくてもいいんだよ 早く虹の橋に...
6月26日、今日の未明、黄色いインコが亡くなりました。6年と2か月の命でした。
死因はセキセイインコにとくに多い精嚢腫瘍というガンの一種でした。およそ2年前、その可能性は小鳥専門の獣医によって指摘されていましたが、その後何ごともなく元気に暮す日々が続いていました。ほぼ一か月前から腹が膨れてきてレ...
タウンどうなっちゃったのでしょうね?何処に行っても無人でお一人様状態。私だけなのかな?それとも新型二コタの最大の不具合?
桜前線ゴールインも今年で9回目です。毎年毎年同じことを書いてい
ますが、何となくニコタに迷い込んで早くも9年目。このような世界に
一番縁がないと思っていた私には信じられないようなことです。
皆さんの所では桜の話題など、もはや遠い昔のこととなってしまったでしょうが、昨日5月9日に桜前線がゴールイ...