新たに発売される線量計の注意点(セーラー万年筆)
- カテゴリ: 日記
- 2011/08/07 22:49:34
一般家庭向けの低価格な線量計が発売される。
これは、誰でも使える反面、知っておくべき事もあるので、ブログに書いておこうと思う。
—————
8月8日発売の
個人向け線量計「PDM-122 マイ・ドーズ・ミニ」
セーラー万年筆:販...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
一般家庭向けの低価格な線量計が発売される。
これは、誰でも使える反面、知っておくべき事もあるので、ブログに書いておこうと思う。
—————
8月8日発売の
個人向け線量計「PDM-122 マイ・ドーズ・ミニ」
セーラー万年筆:販...
夏のファッションちゅうと、最近ではティシャツしか着てない。。。
でも本当は、長袖シャツが着たかったりするのである。
長袖を「暑い」と言う人もいるが、実は、生地が良ければ、長袖のほうが涼しい。
日射しを遮るから。
でもなぁ、、、
最近のシャツは、布地が良くないのか、暑いんだよ。
日本って、バ...
地震後に、一回だけ仙台へ行ったけど、その時は市街地を少し歩いただけなので、今度は岩手までいきたい。
む〜、でもなぁ、東北新幹線に乗って行くだけで、その先の足がないので、どうにもならんか。
福島も足がないからなぁ。
とにかく行きたいな。
最近の報道で増えて来たのが「観光客が来なくて」というの...
「行間を読む」といったら、いつもなら文学を思う人が多い。
具体的に言葉にしてあることではなくて、それらを組み合わせて想像すると見えてくる内容。
そこに、文学の楽しみがあると言われる。
これと同じことを、科学者は日々考えている。
それを、科学に触れない人は、知らない場合が多いのではないか。
...
なんとかしたいと思っていることは、現在進行中。
「今年の夏にチャレンジしてみたいこと」は、放射線について、なるべく多くの人にわかりやすいように、ブログに書くこと。
いまのところ、中途半端になっているが、なんとかまとめたい。
今、勉強しなおしているところで、量子と光子と電子と波、を考えている。
...