どうしょうもないお役所仕事の実態。
- カテゴリ: 日記
- 2020/08/13 11:40:43
以前も書いたが市役所に家の地図を見に行った時の事。
どんな地図を何故見たいのかを説明して「ここじゃない」の連発をあちこちで味わった。
だからと言ってどこかという事を教えてはくれない。
何階かぐらいは教えてくれるので其の間に階段を行ったり来たり、
又戻ってきて「ここだと言われた」と言っても「こ...
ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。
それだけです。
以前も書いたが市役所に家の地図を見に行った時の事。
どんな地図を何故見たいのかを説明して「ここじゃない」の連発をあちこちで味わった。
だからと言ってどこかという事を教えてはくれない。
何階かぐらいは教えてくれるので其の間に階段を行ったり来たり、
又戻ってきて「ここだと言われた」と言っても「こ...
思わぬ人からお中元が届いた。
慌ててお返しを購入して出しに行く。
既に色々な店でお中元売り場しまりぎみ。
碌なのが売ってない。
数件回っていて北海道に拘らず東京の有名な品に最後はしてしまった。
「いぼのいと」は迷ってんだけど、昔実家で「いぼのいと」があ数件から送られて散々あついさなかにソー...
病院へ行かなくては行けなくて久しぶりに街に出た。
明らかに旅行客とみられる人たちが目立つ。
おそらく検査数が極端に少ないために出る数字が少ないので札幌は安全と思ってくるのだろう。
ススキノの「キャバクラ(おっパブ)」の600人位の濃厚感染者が確認が出来ないで感染を広めているというのに。
何度も...
阿部首相は具体的に何をコロナ対策をするのかが見えてこないと言うか何も策を講じてないではないか。
==========
「直ちに緊急事態宣言を出すような状況ではありませんが、医療提供体制がひっ迫しないように、きめ細かく対策を講じていく方針」(安倍首相)
その理由について安倍総理は、新規感染者...
コロナを収束させるために必要なら「緊急事態宣言」を出すのももうやむを得ない状態にしてしまっていると思うよ。
今の法律では限界だとどうして気が付かないのかなぁ・・・・。
一部の観光業が今の政府に近いからと言って「声高に観光を止めないで」と言ってきているかもしれないが現実に限界が来ていることに彼らも...