Nicotto Town


ゆめさくら


モスバーガー

モスバーガーを利用する人が多い、ケンタッキーのお店も品物が安くなると多い見たい、唐揚げの店舗も、必死にアイデアを造り、売り上げに考慮している見たい、少し味が良いと、お客さんの列が長い、若者向きのお店である、又ソフトケーキの店も、結構人が並んでいる、お寿司を買う人が少ない、年配の人は多く、しかし昔なが...

>> 続きを読む


梅の花と水仙

早咲き梅も、暖かいせいか、花が咲いて来ている、ほのかな匂いが何とも言えない、また水仙も咲いていて、ミックスでの香りに、匂いと、春が近いような風景、まだこれから冬の厳しさが待っているのだろうが、椿の花も咲いていて、何となく春が近いような雰囲気だが、また畑の隅には、菜の花も咲いている感じ、しかし後一月は...

>> 続きを読む


気まぐれ

流れる川の水、何処に行くのか、湧き水、止まる事無く水溢れている、暮らして行くのには大事な資源、しかし湧き水のお陰で上層の地面は渇き、石ころばっかりになっている、地層が弱くなっていて、ちょっとした地震でも、崩れ落ちそうである、こんな所には余り住みたく無いけれども、何事も起きなければ、永住したい、けれど...

>> 続きを読む


スマホ壊れる

スマホの機能が何か重たい感じ、オカシイなあと思って、ドコモに持って行くと、バッテリーの機能低下して、機体が膨らんで来ていて、スマホの機能が何か重たい感じ、オカシイなあと思ってドコモに持って行って、診てもらったら、バッテリー機能が低下して寿命が短いと云うことで、バッテリー交換よりも、新替えした方が良い...

>> 続きを読む


鉄道

何時も世話になっている、列車だが、今は利用者が限られてしまって、寂しい感じ、登りの列車は、用事がある人も、当然だが、以前は、田舎の就職列車でもあった、その頃は、大変賑わったものだと、しみじみ語ってくれる、年配の人、寂しく誰も乗っていない時も見られる、朝夕の学生の利用が多い、何か寂しそう。今日も定時に...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.