雨が降り出した。
プランターに植えたジャガイモの葉っぱを
ムシャムシャ食べてるやつの正体が判明した。
夜盗虫(ヨトウムシ)っていう、黒っぽいイモムシだ。
昼間は姿を見せないから、
何が葉を食い散らかしているのか、分からなかった。
バルコニーにプランターが幾つかあるんだけど、
たまたま夜中に葉を見...
雨が降り出した。
プランターに植えたジャガイモの葉っぱを
ムシャムシャ食べてるやつの正体が判明した。
夜盗虫(ヨトウムシ)っていう、黒っぽいイモムシだ。
昼間は姿を見せないから、
何が葉を食い散らかしているのか、分からなかった。
バルコニーにプランターが幾つかあるんだけど、
たまたま夜中に葉を見...
ある人が、弾いてくれた
ショパンの『雨だれ』かな。
あの頃の思い出が、甦ってくる・・・
なんてね。
傘を持ってない時に雨に降られると、
井上陽水の「都会では・・・・・雨なのに傘がない♪」
というフレーズが自然と浮かんでくる。
でも、一番に口をついて出て来るのは
「雨、雨、降れ、降れ、もっと降...
集中してやることがあると、
神経が疲れてしまう。
で、一息つくために、
もう大漁になってるけど、タウンの釣り堀へ。
誰もいない!
こんな時間にいるはずもないけど・・・
ほっとして、のんびり糸を垂れる。
やっぱり、この水音はいい。
アブラハヤ・ニゴイ、そしてヤマメ、
3つとも自己ベストに近い。
...
レア魚とやらを次々売ってしまうと、
すぐ大漁マークが打たれてしまう。
もう、それを恐れて持ち帰ったりしないんだ。
この4月にニコ釣りを始めた時、
レア魚は「花見茶屋ゴイ」だった。
レアというから、どんどん持ち帰ってたら
その水槽だらけになってしまった。
もう、3匹持ち帰りが限度かな。
水槽代が惜...
僕が小学生だったころ、家が火事になったんだけど、
それが5月25日。
その時に母から聞いたのが、
実家が火事に遭ったのも、
奇しくも同じ5月25日だって。
だから、この日は僕らにとって厄日。
厄日も無事に過ぎ去っていって、
のんびり釣りへ。
その僕を冷たく突き放すように、
初っ端から
バケツ2...
|
|