夏の終わり、
秋の訪れ、
この時期は、
くたびれてしまった夏の花に見切りをつけて、
冬から春に咲く種を蒔く時期です。
今年は南側の日当たりがいいところに、
菜の花を植えてみました。
おそらく正月頃に黄色い花を咲かせるでしょうが、
しかし、その前に私が食べてしまうかも。
つまり、野菜として売ら...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
夏の終わり、
秋の訪れ、
この時期は、
くたびれてしまった夏の花に見切りをつけて、
冬から春に咲く種を蒔く時期です。
今年は南側の日当たりがいいところに、
菜の花を植えてみました。
おそらく正月頃に黄色い花を咲かせるでしょうが、
しかし、その前に私が食べてしまうかも。
つまり、野菜として売ら...
まるでテリー・ギリアム監督の映画のような中央広場のセット。
安寿はとてもお気に入りです。
そして、これはまた、
ミヒャエル・エンデの『モモ』のようなイベントなのでした。
私としては、
灰色の男たちから
モモを助ける亀のカシオペイアよりも、
大時計の前に立ちはだかり、
人間たちの時間をおしなべて支...
テレンス・マリックは、
モチーフを心の流れとして描こうとする作家です。
To the wonder
テレンス・マリック監督の最新作を見てきました。
このような映像詩を描く作家は、
希有な存在になってしまいました。
今回のモチーフは、愛。
舞台は、フランスのモン・サン・ミシェルから始まり...
湯殿山神社の中も、写真撮影禁止。
この神社の中については外で話してはいけない事になっているので、
松尾芭蕉さんも、ここでは…
芭蕉 語られぬ 湯殿に濡らす 袂かな
…とお茶を濁しています。
ここも中に入るためには、
御祓いを受け、禊ぎをしなければなりませんが、...
夜明け近く、
月山八合目の登山口にある山小屋の窓から外を見たら、
朝焼けの気配!
期待~!
ところが身支度をして、
弁当をもらって外に出たら、ガスってる~!
え~ん(泣)
高原状の稜線を
朝日に照らされながら
山頂へと登っていきたかったのに~
とはいえ、ともかくも歩き出...
|
|