Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

月山の上から満月を…

鳥海山は
富士山と同じように
円錐形の形をしてますので、
成層火山であることが一目瞭然です。

それに対して月山は、
そのなだらかな山容から、
地面が隆起してできた山だと思ってました。

ですが、月山も火山なのです。

火山ならば粘性の低い溶岩が流れ出て、
幾重にも積み重なってできた盾状火山なのかな...

>> 続きを読む


まずは羽黒山

庄内平野は、今回が3回目。
とはいえ、過去2回は通過するだけだったので、
庄内平野を旅するのは今回が初めてです。

庄内平野に入ると、
鳥海山は、すぐにそれとはっきりわかるのに、
月山は、なかなかそれとはわからない。

鳥海山は、
海辺に近い独立峰で、
富士山のように頂上からきれいな裾野を描いている...

>> 続きを読む


いざ、月山へ!

ぺったん、ぺったん…
お月見のためのお餅を搗いて、
次なる安寿の放浪は、出羽三山。

その主峰である月山を登って来ようと思います。

ここは霊場ですし、
修験道の山でもあります。

まず、羽黒山の杉並木を歩き、お参りをして、
その後、月山へと向かいます。

月山はあの世、
つまり死者の...

>> 続きを読む


ミニゲーム「金魚すくい ~2013~」の結果

金魚娘のいかさまバケツを使っても、この程度…

私にゲームは向いていない…


常念山脈、極楽行~♪

前回、8月1日より5日までの山旅で、
まずまずの快晴と言えたのは、3日のみ。
最大の難所である大キレット越えは、
実は、上空に雲が立ち籠める中での通過。

大キレット越え前の夜半、
空を見上げた時は、
満天の星空だったので、
これは行けると思っていたのですが、
夜が明けてみればテント場はガスの中。
...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.