Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

こはる温泉のツッコミどころ ☆\(ーーメ)

魔王ビターちゃんもツッコミどころ満載のイベントでしたが、
安寿も少しは大人になったので、
今回はおとなしくしてました。     ☆\(ーーメ) うそつけ!

ですが、次回の「こはる温泉 ~湯けむり恋物語~」

なんじゃ、この2時間ドラマのようなタイトルは!

事件の真相を追ってきた刑事の船越英一郎と...

>> 続きを読む


『杜若/鎌腹/安達原』、そして買い物

此処1週間の間に、
3回も能・狂言を見に行くという、春爛漫。

今日は、若手の能楽師による定例発表会みたいな公演。

ですから、
お値段お安く、
演目は普段より多いという、
ケチな安寿には持ってこいの企画。


とはいえ、
能に行く前の午前中、
眼科へ行って、眼の定期検診。

私の眼は、乱視。
した...

>> 続きを読む


弥生、心を入れ替えて…

…というわけで、三月。

今年も案の定、一月二月と無為に過ごしてしまいました。

今日を節目に、心を入れ替えて…

でも、入れ替えるスペアの心さえ持ち合わせていない私…

せめて、日々のお勉強だけは、
コツコツと勤めていきたいと思いますデス。  ☆\(ーーメ...

>> 続きを読む


「猿楽談儀」による『卒塔婆小町』なんだそうな?

如月の晦日、
能を見てきました。

今日は『卒塔婆小町』。

でも、現行の舞い方ではなく、
世阿弥が残した「猿楽談儀」という書物に残されている
『卒塔婆小町』本来の姿を再現しようとした企画公演です。

とはいえ、
そういう能書きは、
能に慣れ親しんだ方には意義深いものかもしれませんが、
私のような一...

>> 続きを読む


修羅能『頼政』を見ていた時…

昨日見た能は『頼政』。
平家物語に題材をとった修羅能です。

修羅能とは、
生前の戦の罪によって、
死んだ後、修羅道に堕ちた武士の霊魂が、
幽霊となってこの世に現れ、
死後においても、己が妄執に苦しむ我が身を舞うという能。

昨日のお昼過ぎ、
能楽堂でこの能を見ていたのですが、
後シテの登場、
つま...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.